映画

『風船』(1956)

森雅之は写真工業会社の社長。若い頃は天才画家と持て囃されたが、金のために絵を描くことを嫌い、筆を捨て逆に実業界へ転じた。今では高台の豪邸に妻と二人の子供と暮らしている。娘の芦川いづみは、小児麻痺のせいで身体が不自由だが天真爛漫な少女。世間…

『猫と庄造と二人のをんな』(1959)

芦屋で荒物屋をいとなむ森繁久彌は大の猫好き。「リリー」と名づけた飼い猫を、四年連れ添って別れた妻(山田五十鈴)や、再婚した妻(香川京子)よりも愛している。だが山田の申し出により、彼女にリリーを譲ることに。山田は森繁の母親(浪花千栄子)が香…

『雁の寺』(1962)

2月のチャンネルNECOでは、「【特集】女優・若尾文子×監督・川島雄三」と題して、『女は二度生まれる』『しとやかな獣』『雁の寺』を放送していました。そのなかから川島監督らしさ、といってもわたしは有名な作品しか知らないのですが、「ちょっと狂騒的な…

『下女』(1960)

九条シネ・ヌーヴォで。ほうぼうで絶賛されているのを真に受けて、どれほど壊れた映画かと期待していたけれど案外、端正な映画でした。あれを端正と言いきる自分の感性がおかしいだけかも。物語は陳腐とさえいえる家庭崩壊劇ですが、登場人物たちの心がすさ…

『アバター』(2009)

なんばパークスシネマで。映画体験に吐き気や頭痛は要らない。快楽だけが欲しい。物語がどれほどグロテスクで陰惨でも人の不幸は蜜の味、暗い快楽が生じるけれど形式というか、視界&体感責めで来られると歯が立たない。慣れると大丈夫とは聞いたけど、よほ…

『ある日わたしは』(1959)

(監督 岡本喜八/脚本 岡田達門 井手俊郎) 新年はじめの映画感想。いつもながらやりくり下手なもので、映画館に行く機会が少ないため旧作に偏りがちですが、よろしくおつきあいのほどを。 日本映画専門チャンネルでは現在「―映画のすべて、ここにあり―娯楽…

『カールじいさんの空飛ぶ家』

『カールじいさんの空飛ぶ家』(2009) アポロシネマ8で。本編前の『トイ・ストーリー3』の宣伝でもう胸が熱くなった。短篇「晴れときどきくもり」の汚れ仕事(?)を引き受けた者同士の友情、無声映画風に綴られるカール爺さん夫婦の回想、秘境に家を不法…

『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』

テアトル梅田で。つっこみどころはヲタ同士のお喋りで言いつくしたので最小限にとどめたい。でもやっぱりキングとウルトラの母の声優の演技は酷かったと声を大にして言いたい。小泉純一郎のメロウな囁きは気色悪いし長谷川理恵はなぜ起用したと詰め寄りたい…

『仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦2010』

梅田ブルク7で。ワンピ客の波に呑まれながらもなんとか初日に鑑賞。不完全燃焼な夏の映画よりは楽しめた。イイ科白だけ残してさっさと退場したGACKTと違い吉川晃司がスカルに変身して戦う場面もあるし。翔太郎と別世界のおやっさんとの「再会」は素直に感動…

『風の視線』(1963年)

原作は「女性自身」に掲載された松本清張の同名小説。媒体を意識してかミステリ要素は控えめで、代わりに昼ドラじみた複雑な恋愛模様が展開します。 園井啓介は岩下志麻と結婚したばかりなのに新珠三千代に迫る。新珠は園井の気持ちを理解した上で岩下を押し…

『夏の妹』(日本映画専門CH)

死者が集う法事を垣間見たような楽しさがあって好き。爺さん二人が海に落っこちようがどうせ死んでいるのだから死なんだろうなと。いつもは厳しい面の大島組の皆さんが朗らかに飲んだくれ、歌をうたい他愛もないお喋りに耽る光景に凄く安心する。父親役は小…

『トランスフォーマー/リベンジ』(阿倍野のアポロシネマ8)

冒頭から古代人大虐殺。都市や大学図書館、エジプトの遺跡さえも問答無用にぶっ壊す。敵との対話(平和路線)を重視するリベラルを嘲笑し、男子オンリーな軍隊をかっこよく描いて賛美するわりに、顔も見えない兵士や戦車がロボットそこのけでおもちゃにされ…

『花実のない森』(日本映画専門CH)

原作は松本清張。他にいくらでもあるだろうに、このファム・ファタール物を映画化するあたりはさすが(?)大映。タイトルバックの赤い光線と、鍵穴から覗いたような女の瞳は美しいが、池野成の音楽が怪談映画じみていて笑える。脱衣場で文子さまを押し倒す…

『ウォッチメン』(アリオ八尾)

・原作を未読なため充分に筋を追えなかったのが悔しい。でも退屈はしなかった。 とにかく人や物が四散する映画。窓ガラス、火星の「楼閣」、ベトコン、ヒーローが容赦なく飛び散らかす。爽快。また、妊婦を射殺、女を強姦しようとして顔から血が出るまで暴力…

『家族の終わりに』と『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』

誰が書いていたかは忘れたけど、アメリカの小説には、夫婦間の不和を扱った小説が多いとか。 リチャード・イエーツ『家族の終わりに』もそのひとつ。 主人公は、オフィスマシンを売るサラリーマンの夫と、女優志望だった過去をもつ専業主婦の妻。丘の上の小…

『大決戦!超ウルトラ8兄弟』メモリアルボックス購入

劇場でみたときと違い、個人的には苦手なメビウスにさえ愛着が湧いた。初代マン、セブン、帰りマン、エースの人間体が高速で動いて自動車事故を防ぐ場面、おばさんたちの華麗/加齢なフラダンス、それに野球選手や自転車屋のおやじまでが光の国へと飛び立つ…

邦画オールタイムベストテン

http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20081113 washburn1975さん主催のお祭に参加します。 映画狂いでも秘宝ハンターでもないためベタなセレクトになりました。 1位以外は順不同。 ・1位『「女の小箱」より 夫が見た』(1964年、増村保造監督、若尾文子主演) …

『接吻』(シネリーブル梅田)

拘置所への差し入れとは不思議なもので、観ているだけでほくほくします。蜜柑だけでなく衣類や歯磨き粉も美味しそうでした。血塗れた手はカンベンですが。 殺人犯トヨエツの兄貴役は篠田三郎。「自分には関係ない、そっとしておいて欲しい」と一貫して弟を拒…

『クローバーフィールド/HAKAISHA』『ミスト』

先々週、先週の土曜と上記の映画をダンナと観に行き、鬱になってしまいました。 ひとつは怪獣映画、もうひとつはスティーブン・キング原作、なにやら宗教批判が主題らしい、としか前情報をもっていなかったため『ミスト』の序盤、スーパーの若い店員が怪物の…